クレヨン

 

子供用として使われることが多いかと思いますが、

クレヨンは、あなたの手の動きや感情が、

そのまま、強く、濃く、ダイレクトに、表現されるので、

大人になってから、使ってみてもオモシロい技法です。

今のあなたならではの表現が出て来ると思いますよ。

書道と同じように、一度きり!、今だけ!という消せない特徴もオモシロいと思います。

 

 利点 不利点
  •  ダイレクトな表現消せない点一度きり!という感覚
  • 上手い、下手があまり関係ない点
  • アイディアと情熱だけで描ける点 
  •  色を混ぜ合わせることができない
  • 手が汚れる
  • クレヨンのカスが出る

 

おススメクレヨン

一番有名なのは、
サクラクレパスのクレヨンかと思いますが、
おススメはクレヨン先が鉛筆のように尖っているものです。

なぜなら、鉛筆で描くように繊細で細い線も描けるので、クレヨンがもっと身近に感じるためです。

 

クーピーは手も汚れないから最高です。

 

しかしながら、、

現代はどんどん進化しております。

消せない、今だけ!という感覚が良さの一つと書きましたが、 

水で落とせるクレヨンもあります。

手が汚れないクレヨンもあります。

 

洗える蛍光クレヨンもあります。

顔にペイントできるクレヨンもあります。

 

お風呂の中で描けるクレヨンもあります。


 

クレヨンを落とせる洗剤もあります。

 

これでもう、子供が壁に落書きしても、怒る必要がなくなりましたね。笑

その分、子供やみんなの創造力を発達させるチャンスが増えたということです。

 

子供だって、誰だって、目の前に真っ白い大きなキャンバスがあれば、そこに描きたいんだ!

その素直な創造力を育んであげることができるんです!

 

なんと素晴らしいことか、、、現代に感謝です。

 

クレヨンはあなたの今の感情がダイレクトに出て来る表現なので、

新しい自分を発見できる方法でもあるかもしれません。

(アートセラピーなどでクレヨンがよく使われるのも、それが理由の一つです。)